何故これを買ったかというと、色んな方々から
「スパッツを買った方が良い」
と言われていましたが、スポーツ屋に行くと安くて3000円、ゴアテックスだと5000円位するので、最近登山グッズを揃え貧乏になった私には手が出なかったからです。。
今回買った「足カバー」は新津の「スーパーセンターウオロク」で400円位で売ってました。
登山に使えるかは分かりませんが、雨の軽登山位では使えるんじゃないかなと思います。
いまのところ、今年は経済的にも色々と装備を揃えることが無理そうなので、雪山登山はあきらめて雪融けを待とうかなと思っています。
ちなみにスパッツを勧められた時私は勘違いして、
「ヒートテックのタイツがあるから大丈夫です」
と答えてしまいました

スポーツとかで履く膝上までのピタっとしてるスパッツと勘違いして恥をかいた記憶ありますね

私も昨年から中高年登山を始めた初心者です。
昨年は、護摩堂山、菩提寺山、菅名岳で
シーズンが終りました。
私も、ウオロクで同じ「足カバー」を買いました。
実際昨年に積雪のある菅名岳で使ってみましたが、
全く問題なかったです。
でも、その時登っていた他の方の本物のスッパッツと
見栄えが違うので、恥ずかしくなり、
またもやウオロクでもう少しランクが上の
780円のツートンカラーのやつに買い換えました(笑)
他の道具の内容や揃え方もほぼ同じなので、
笑ってしまいました。
それにしても山道具ってお金がかかりますよね。
ゴアテックスのスパッツなんてもっての他。
ウオロクの「足カバー」で充分。
ウオロクには毎週妻と買い物に行っているので、
お会いしているかも知れませんね。
同じ足カバー買ったんですね。
なんだか嬉しいです。
780円のもあった気がします。
私もそっちにすれば良かったかな(^_^;)
ウオロクだけでなく、もしかしたら護摩堂山、菅名岳でも会ってたかもしれませんね。
ウェア、ザック、シューズ、パンツ etc
おいらはまだハイキングコースのような低山
ばかりなので徐々にそろえていきます。
一気にそろえたいのですが、やはりお金が
ついてきてくれませんから・・・
冬山にテント泊する様な人達は凄い色んなの持ってますよね。
あそこまでは今の所無理です(-_-;)
英語は分かりません!
でもなんか嬉しいです☆
悪口に喜んでたら恥ずかしいですけど、そんな事ないと信じたい!