2009年12月09日

ドイター(deuter)ACアルファ32

「着替えをたくさん入れる為には大きなザックが必要」というアドバイスを受けて、新しいザックを買ってきました。

買ったのはdeuterの「ACアルファ32」というものです。

sack_deuter_1.JPG


大きいといっても山小屋で泊まるほどのものは入らないみたいですが、私が使うには十分な大きさです。
今までのものの2倍近く入ります。


値段は1万5千円位しましたが、当初はセール品の5千円位のものにしようと思っていました。

ところがスポーツデポの店員さんに「どうせなら良い物を買った方が良い」と言われこれにすることに。

ポイントは背中と接する面らしいです。

sack_deuter_2.JPG


メッシュ状になっていて直接背中に触れない構造です。

「冬だけでなく夏の事も考えた方が良い」
と言われこれにしました。
posted by 登山初心者 at 18:16| Comment(5) | 登山グッズ
この記事へのコメント
32リッターのザックならば、1泊の山小屋登山ならばゆとりだと思います。私が初めて購入したザックは、カリマーで30リッターの容積でした。

そのザックに一眼レフカメラも入れて山小屋で2泊くらいはしていましたよ。(^^)
Posted by Amami at 2009年12月15日 21:35
これで1泊出来るんですか☆
いずれしてみたいですね。
でも冬山で寝るのはなんか怖いです。。

春か夏に試してみようかなぁ

カメラも良いやつが欲しいですねぇ
Posted by bbshin at 2009年12月15日 22:12
ドイターは通気性があるところがいいですね。
サイクリングに良さそうですね。
Posted by ドイター ぱっくん at 2011年04月28日 22:11
確かに通気性が良いですね!

サイクリングに使うとは考えてませんでしたが(^_^;)
Posted by bbshin at 2011年04月29日 08:19
bbshinさん。
ブログ見にきてくださりありがとうございます。
Posted by ドイター ぱっくん at 2011年04月29日 23:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。