スマートフォン専用ページを表示
新潟登山ブログ
2009年に登山を始めた登山初心者のブログです。
登山についてや少しずつ揃えるアイテムなどを掲載していきます。
最近の記事
(05/06)
新しい新潟登山ブログを作成
(08/07)
軽さと薄さが特徴のモンベル「バーサライト」
(01/02)
菩提寺山 石油の世界館コース
(01/02)
2021年明けましておめでとうございます
(07/24)
ワークマンで雨具を購入
最近のコメント
難易度が低く初心者にお勧め「国上山」 ちご道登山口コース
by 管理人 富樫 (09/07)
大蔵山 菅名岳 縦走コース
by 管理人 富樫 (05/30)
焼峰山(滝谷口コース)
by マサアキ (08/16)
村上城跡として知られる山「臥牛山」
by bbshin (12/19)
村上城跡として知られる山「臥牛山」
by 食事係 (12/18)
カテゴリ
高坪山
(1)
二王子岳
(1)
荒川剣龍峡
(1)
焼峰山
(1)
角田山
(7)
弥彦山
(2)
国上山
(2)
宝珠山
(2)
五頭山
(1)
菱ヶ岳
(2)
菅名岳
(2)
白山
(2)
天神山
(1)
護摩堂山
(1)
粟ヶ岳
(1)
番屋山
(1)
鋸山
(1)
守門岳
(1)
越後駒ケ岳
(1)
高倉山
(1)
坂戸山
(1)
米山
(2)
尾神岳
(1)
青田南葉山
(1)
登山グッズ
(41)
日記
(21)
菱ヶ岳(上越市安塚区)
(1)
浅草岳
(1)
風倉山
(1)
飯士山
(1)
臥牛山
(1)
日本国
(1)
御神楽岳
(1)
菩提寺山
(1)
過去ログ
2023年05月
(1)
2021年08月
(1)
2021年01月
(2)
2020年07月
(1)
2019年10月
(1)
2019年06月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2017年11月
(1)
2017年07月
(1)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(2)
リンク集
新潟登山情報
グルメ情報
新潟ラーメン食べ歩き
ラーメン
温泉
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
宝珠山 草水口
|
TOP
|
秋の登山
>>
2009年07月19日
ストックを購入
女池インター近くのヒマラヤが8月に閉店するという事でセールをやっていました。
最初はサッカー、フットサルのシューズを買いに行ったのですが合うサイズがなかったのでアウトドアコーナーを見てみると登山用ストックが20%OFFとなっていました。
2000円弱が2割引きなので1600円位なので今がチャンスと思い2本買っておきました。
最近は忙しくてなかなか登山行けてないですが、次回の登山の時にはこのストックに活躍してもらいたいと思います!!
posted by 登山初心者 at 17:23|
Comment(2)
|
登山グッズ
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。
ストック買ったんですね。 これ、ステッキと
いいますが、登りよりも下りで威力を発揮しますので、使い方を練習する事が大事ですよ。
意外と使い方が難しいのです。
スキーの経験のある方でしたらわかるのですが、
とにかく練習してみてください。
わからないことがありましたら、又、メールでもしてください。
Posted by
風のヤマオヤジ
at 2009年07月25日 09:02
ストックじゃなくステッキというんですね(^_^;)
最近忙しくなかなか山で試すチャンスがないですが秋までには実戦デビューさせてあげたいです☆
Posted by bbshin at 2009年07月26日 22:39
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
ストック買ったんですね。 これ、ステッキと
いいますが、登りよりも下りで威力を発揮しますので、使い方を練習する事が大事ですよ。
意外と使い方が難しいのです。
スキーの経験のある方でしたらわかるのですが、
とにかく練習してみてください。
わからないことがありましたら、又、メールでもしてください。
最近忙しくなかなか山で試すチャンスがないですが秋までには実戦デビューさせてあげたいです☆