2014年07月06日

焼峰山(滝谷口コース)

新発田市にある焼峰山に登ってきました。

今回は滝谷口コースから登ってみました。

yakimine_1.jpg


駐車場は登山口を越えて少し登ったところに2箇所あります。


車を停めて少し戻って登山口へ

yakimine_2.jpg


登った日は雨が降っていたので、ジメジメとした木々の中を歩きました。

yakimine_3.jpg


一部登山道が草に覆われている箇所もあったので、かき分けて進みました。

yakimine_4.jpg


木々に囲まれた山道を進むとと、うぐいす平というところに着き、そこからは岩場、ガレ場などが続くので足元には要注意です。
「うぐいす平」と呼ばれているだけあり、「ホーホケキョ」という泣き声がしばらく聞えました。


急な岩場もあります。

yakimine_5.jpg


2メートル程ですが、落ちたら危険なので慎重に登る必要があります。
(下山時は更に注意が必要です)


この日は霧が多くほとんど景色が見えませんでしたが、晴れていれば良好な景色である事は想像つきます。

yakimine_6.jpg


こういう岩場が何箇所もあります。

yakimine_7.jpg


鎖がある場所もあるので、滑りにくいグローブを持っていった方が良さそうです。

yakimine_8.jpg


ここが一番危険な場所です。

yakimine_9.jpg


右側が切り立った崖となっているので、左にあるロープをつかみ、足元に気をつけながら慎重に渡ります。


もし足を踏み外したら、止まる事無く転げ落ちていく事でしょう。
要注意です手(パー)

yakimine_10.jpg


途中、水が染み出している水場があるので、冷たい水で喉を潤す事が出来ます。

yakimine_11.jpg


昭和30年代に発生した遭難事故の慰霊碑があります。

yakimine_12.jpg


ここからの右側の景色はかなり素晴らしい事が予想されますが、この日は霧でほとんど見えませんでしたたらーっ(汗)


今までは山の右側を歩いており、右に広がる景色を楽しめそうな登りでしたが、途中からは山の左側を歩く様になります。

yakimine_13.jpg


ここから先は濃い霧となっており、水蒸気が左から右に流れていくのが目で見ても分かりました。
学生の頃、水分を含んだ空気が山にぶつかり上昇すると、山を超える手前で雨が降るというのを習いましたが、正にその現象が起きていたのかなと思いました。

山の表と裏で湿度と天候が全く違う事に驚きました。


20分程、ジメジメとした中を歩きます。

yakimine_14.jpg

yakimine_15.jpg


山頂へ到着

yakimine_16.jpg


山頂でも蒸気が左から右へと流れていきました。
この日の気温は決して低くはなかったのですが、山頂はひんやりとした空気に包まれていました。



周囲には木などの障害物が無いので、ここからは360度広がる景色が見れると思いますが、この日は霧でほとんど見えませんでした。

yakimine_17.jpg


景色を見る事が出来ず残念でしたが、こういう天候を体験出来たのは良い経験になったと思います。


山頂で昼食をとります。

ウインナー

yakimine_18.jpg


カレーヌードル

yakimine_19.jpg


疲れた体にはこういう体が温まるものは嬉しいですね〜るんるん



下山時も霧に包まれていました。

yakimine_21.jpg


岩場を降りる時は気をつける必要があります。

yakimine_22.jpg


足元には要注意!

yakimine_23.jpg


うぐいす平から先は地面が柔らかいので、疲れた足には助かります。
ただし、濡れている時は、粘土質の部分が滑りやすいので気をつけましょう。

yakimine_24.jpg


登山口に到着

yakimine_25.jpg


標高は1,000メートル程とそれ程高くはないですが、色々なシチュエーションがあり、盛りだくさんで飽きがこない良い山だと思います。
今度は良いコンディションの日にでも登りたいですねぴかぴか(新しい)



焼峰山(滝谷口コース)の詳細
posted by 登山初心者 at 16:33| Comment(1) | 焼峰山
この記事へのコメント
ご情報ありがとうございます。
Posted by マサアキ at 2017年08月16日 23:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。